電話番号0722260022

WEB予約24時間WEB予約

根管治療

root-canal根管治療

根管治療とは?

根管治療とは重度の虫歯に対して行う治療法です。歯の中を通る根管(血管や神経などの通り道)から、虫歯に汚染されている部分を取り除き、内部をキレイに洗浄・消毒してから薬剤を詰めて被せ物をする処置を施します。

根管治療は
「最初の治療」が重要

根管治療では、歯根の中に少しでも細菌が残っていたり、歯根と被せ物の境目(ギャップ)から虫歯が再発してしまうと、再治療が必要になります。再治療の成功率はとても低く治療期間や費用もかさんでしまうため、何よりまず「最初の治療を確実に行う」ことが根管治療において重要です。

「歯の基礎工事」ともいわれる治療で確実に治療ができていなければ、その上にどんなに立派な被せ物を着けても長くは持ちません。技術を持つ信頼できる医院で受けると共に、治療後の検査やメンテナンスも含め、しっかりと最後まで受けきるようにしましょう。

根管治療は「最初の治療」が重要

抜歯を回避する
「歯根端切除」にも対応

根管の先端に膿がたまる「歯根嚢胞(しこんのうほう)」を発症している場合は、根管治療を図っても症状が改善しないケースがあります。また、歯の土台を外して根管治療を行う際に、何らかの理由で土台を外しての治療が困難なケースがあります。

このままでは「抜歯」という診断が下されてしまいますが、当院ではこうしたケースでも症例によっては「歯根端切除術(しこんたんせつじょじゅつ)」を行うことで、歯を抜くことなく治療が可能な場合があります。他院で「抜くしかない」と診断された方も、一度当院へご相談ください。

抜歯を回避する「歯根端切除」にも対応

当院の緻密な
根管治療の特徴

  • <歯科用CTスキャンによる診断>
    まず根管内や顎の骨の状況を詳細に分析する必要があります。この際、従来のレントゲンでは平面的な情報しか得ることができませんが、当院では先進の歯科用CTを導入しているため、3次元の立体的な情報から様々な口腔内の情報を確認することが可能です。根管治療の成功率を左右する要素はいくつかありますが、難症例においては特に「見えない部分を立体的に把握する」ことができるCT検査の意義は極めて大きいと言えるでしょう。
  • <再発リスクを抑える衛生設備>
    様々な菌やウイルスの消毒に有効とされるEO水の生成器や高い衛生機能を持つ診療チェアユニットを導入することで、根管治療において非常に重要な細菌感染のリスク低減につなげることができます。
  • <歯に優しい
    ニッケルチタンファイル>

    「ファイル」とは、根管内部の汚染された歯質を除去する際に用いる治療器具です。ニッケルチタンファイルは、従来のステンレスファイルよりも非常にしなやかな特性を持つことから、根管内を傷つけにくく、歯の根の尖端付近まで治療を行うことが可能です。ニッケルチタンファイルで歯の根の尖端まで空洞を作ることにより、根尖まで緊密に根管充填することができ、細菌の侵入や再感染の予防につながります。また従来よりも短時間で治療を終えるため、患者様の負担を軽減できるのも大きなメリットです。

根管治療の流れ

  • STEP1
    ファイルと呼ばれる器具を用いて機能を失った神経や血管を取り除き、根管の長さを正しく測定します。
  • STEP2
    根管内に残されている虫歯に汚染された歯質などをすべて除去し、キレイに洗浄します。
  • STEP3
    根管の中に細菌が残らないように消毒し、無菌化します。
  • STEP4
    薬剤を隙間なく詰めて密封し、被せ物を装着して治療は完了です。その後は、定期的に経過観察・メンテナンスにお越しいただき、再感染しないようサポートしてまいります。

ページTOPへ ページTOPへ