ご予約・お問い合わせ

大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町 8-8-15
ディカビーネ1F西側

24時間いつでも受付

WEB予約

初診限定

空きがない場合はお電話ください

お知らせ

【歯磨き粉でこんなに変わる‼️】

【歯磨き粉でこんなに変わる‼️】

こんにちは、きむら歯科 院長の木村です🤗
今回は「歯磨き粉」について、お話しします‼️

歯磨き粉、一口に言っても様々な種類がありますよね‼️
あり過ぎて何を選べばいいかわからないなんてことはないでしょうか❓
歯磨き粉は成分が違っており、なんでもいいわけではないんです!😳

<正しい名称は歯磨剤>
歯磨き粉で馴染みもあるかと思いますが、正式名称は歯磨剤(しまざい)です。
昔は確かに粉でしたのでその名残で歯磨き粉と言いますが、実際に粉をつけて磨くこと、ありませんよね❓
最近ではジェルや液体のものもあります。

<注目すべきはフッ素濃度>
どうせ歯磨剤を使うなら、少しでも虫歯予防に効果的な方がいいですよね‼️
そこで必ず見ていただきたい成分が「フッ素濃度」です。
一般的にはこの数値が950ppm以上、できれば1,450ppm欲しいところです。

<発泡性も大事!>
磨き幅を大きくザッザッと磨いても汚れは落ちきりません。
また、必要以上に強い力で磨いても、歯茎を傷つけることになります。
大切なのは小刻みに動かすこと!
なのですが、必要以上に泡立つと、「磨けている気分」になってしまい大雑把になってしまいます。
磨くのが得意でない方は、泡の立ちにくい歯磨剤を選んでみるのも良いかもしれません‼️

<あなたのリスクは?>
ほとんどの方が「虫歯タイプ」か「歯周病タイプ」に分かれます。
フッ素は虫歯予防には有効ですか歯周病には望めません。
最近の歯磨剤の中には、歯周病予防にも有効な成分を配合しているものがありますので、歯周病タイプの方はそれがおすすめです!
自分がどちらのタイプか分からない場合は歯医者さんで聞いてみてくださいね!

いかがでしょうか?
歯磨剤を自身にあったものに変えて歯磨きを頑張るだけで、虫歯や歯周病のリスクは大きく下がります!
たかが歯磨剤、されど歯磨剤‼️
一番やりやすい投資だと思いますので、見直してみてはいかがでしょうか?😊

〜・〜・〜・〜 きむら歯科 〜・〜・〜・〜
🌱JR堺市駅から徒歩30秒
🌱最安値級の格安歯列矯正が大人気
🌱ガチャ歯・口ゴボ・受け口など実績豊富
🌱提携駐車場あり
🌱お母さんも安心!チェアサイドにキッズルーム
🌱忙しいサラリーマンも通いやすい土日診療
🌱院内バリアフリー

📞072-226-0022
📍大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町8-8-15

↓公式インスタグラム↓