【綺麗な歯並びからガタガタになる⁉️】
こんにちは、きむら歯科 院長の木村です🤗
今回は「子どもの歯並び」について、お話しします
「うちの子歯並びが良くて矯正しなくていいから助かります」
と言われることがあります。
が、少し待ってください!
年齢によっては、綺麗すぎる歯並びは逆に危険かも知れません‼️
<子どもは歯が少ない>
「歯の生え変わり」という言い方をしますが、
実際はそれだけではなく新たに生えてくる歯も多いのです。
<顎の成長の問題>
現代の日本人は、とにかく顎が小さい傾向にあります。
食べるものが欧米化(軟化)したことにより、咀嚼筋の負荷が下がり、顎の成長を促せなくなった為です。
小顔、といえば聞こえはいいですが、歯の大きさ自体に大した個人差はありません。
そのため、顎が小さければ小さいほど、スペースが足りないため歯並びは悪くなってしまいます。
<以上のことから綺麗すぎる歯並びは危険かも?>
通常は歯列弓(歯が並ぶ顎のアーチ)の方が大きいため、このようにすきっ歯になります。(正常な状態)
歯並びが綺麗すぎるということは新たに生えてくる歯のスペースが足りないということですので、数年後にガタガタになる可能性が高いです。
歯が生え変わり、増えていくごとに顎もしっかり成長していれば問題ありませんが、前述の通り日本人の顎は成長しにくい環境にあります。
<顎の成長を促す!>
当院では顎の成長を促しながら行う矯正方法、「顎顔面矯正(がくがんめんきょうせい)」を取り入れています。
適切な時期(6〜7歳)から行うことで、顎の成長を促し、歯並び改善・予防をすることを目的とします。
しかしながら、上顎の成長のピークは8〜10歳前後です。
ピークを過ぎてからはできませんので、早めに専門家の診断を受けることをお勧めいたします。
いかがでしょうか?
ぱっと見は綺麗に見えても、実は将来的な歯並び不良のリスクを抱えている可能性が大いにあります。
大袈裟ではなく、過去実際に多くの方がこれで悩まれたのです😞
大切なお子様の将来、一度専門的にご相談されてみてはいかがでしょうか?
〜・〜・〜・〜 きむら歯科 〜・〜・〜・〜
🌱JR堺市駅から徒歩30秒
🌱最安値級の格安歯列矯正が大人気
🌱ガチャ歯・口ゴボ・受け口など実績豊富
🌱提携駐車場あり
🌱お母さんも安心!チェアサイドにキッズルーム
🌱忙しいサラリーマンも通いやすい土日診療
🌱院内バリアフリー
📞072-226-0022
📍大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町8-8-15
↓公式インスタグラム↓
